【試合後コメント】明治安田生命J3リーグ 第17節 藤枝戦 試合終了後コメント
ゼムノビッチ監督
「相手が素晴らしいプレーをした。序盤から攻撃的にプレーしたり、中盤でボールをたくさん受けたり、ボールを失った後の切替えができでいた。ここでうちが試合をコントロールできなかった。また、セカンドボールなどの一対一の対応ができなかった。最初の15分間は相手の攻撃の時間帯だった。失点後、リズムを取り戻す場面もあったが、前半終了間際に失点をした。後半、前にいくために選手交代をした。結果に関係なく、最後まで諦めないところは見せられた。今日の試合、2人の大事な選手がケガで出場できなかった。完敗だった。相手におめでとうと言うしかない。」
大事な2人の選手が欠場した影響は
「西本、川﨑選手の2人がケガだった。負けたのはそれだけが原因ではないが、中盤でセカンドボールを拾うなど、試合のコントロールできなかった。」
その他、敗因は
「相手が良いパフォーマンスだった。前半の早い時間帯の失点やコンビネーションがうまくいかなった。パスの精度や選手の動きが良くなかった。後半はチャンスを作ったが、決められなかった。5試合を0-1で負けるよりも、1試合を0-5で負けた方が立直しや整理ができる。接戦で負けると、どこか安心感が生まれてしまう。整理して、立直したい。」
具体的に整理するところは
「この後、分析をしたい。次の1週間でやるしかない。」
3失点目について
「一番痛かった。0-2のスコアなら、試合はわからない。1点入ると、逆転できる可能性が大きくなる。うちの選手は絶対に諦めなかった。この試合で一番ポジティブなことだった。」
得点が10試合連続で止まったことについて
「就任後、2点差以上の敗戦はなかった。今日はすべてが重なってしまった。」
ディフェンスの選手の交代の狙いは
「運動量が落ち、ゲームの組立てができなかった。イエローカードなども考慮し、交代させた。相手が動けるので、走り負けないようにしたかった。これが良かったかは、後ほど分析したい。」
今日の試合結果から次に生かせることは
「前向きな考えが凄く大事。選手たちは最後まで戦った。敗戦だったが、諦めないで戦う姿勢を見せられた。ポジティブにいることが大切だと思う。」
岩本和希選手
結果を振返って
「内容、結果共にやられてしまった。DAZNなどで応援してくださった皆様に、申し訳ない。」
内容の部分での敗因は
「藤枝は前節の試合で、ボールを支配していた。ボールを持たれることを想定していた。奪われ方が悪かったり、攻撃の質が悪かった。攻守で歯車が合わなかった。」
攻撃がうまくいかなった理由は
「縦パスから良い攻撃シーンがあった。ただ、攻撃が単調になってしまった。自分たちでボールを持つシーンを作っても良かったと思う。」
藤枝の早いプレッシャーに対し、試合前にどのような対応を考えていたか
「相手の背後を狙っていた。“ラストパスが合えば”というシーンも作れた。」
次節・9/12(日)八戸戦(ホーム戦)への意気込みを
「なにも終わったわけではない。切替えて、1週間、次節の勝利に向けて取組む。今日の試合を忘れず、次の試合に勝てるように頑張りたい。」
遠藤元一
今日の反省点は
「相手にプレー強度を上回られてしまった。そこで、一つひとつのプレーにずれが出てしまった。相手にドリブルやターンをさせてしまった。守備において、監督が守備の強度を大切にしている。少しずつ積み重ねてきて、チームとして自信を取戻していた。それが今日は少し弱かったと思う。」
3失点目については
「もっとサッカーを勉強しないといけない。試合の流れを感じ、試合の入りの5分間は集中しないといけない。細かい部分をもっと突き詰めないと、失点は減らない。今日は如実にそれが出てしまった。修正しないといけない。」
次節・9/12(日)八戸戦(ホーム戦)への意気込みを
「一番は気持ちの部分が大事だと思う。“戦うこと” “目の前の相手にやらせないこと” “一対一で負けないこと” “一対一で抜くこと” “点を取ること” 基本的な部分で一人ひとりが準備できれば、戦えることをこれまでも証明してきた。切替えて、ポジティブに良い準備をして、次節を迎えたい。」
最新のニュース
- 【3/23 栃木C戦】マッチデープログラムを公開!!表紙は藤井葉大選手!
- 【3/23栃木C戦】グッズ情報を公開!新商品「トートバック」! 「保冷バック」!
- 【3/30 アウェイ相模原戦】相模原ギオンスタジアムにご来場されるサポーターの皆様へ
- 【3/20ルヴァンカップC大阪戦】試合記録
- 【3/20ルヴァンカップC大阪戦】前川大河選手・上野輝人選手 試合後コメント
- 【3/23 栃木C戦】イベント・グッズ・グルメ・駐車場 情報まとめページOPEN!
- 【3/20ルヴァンカップC大阪戦】米山篤志監督試合後コメント
- 【3/20ルヴァンカップC大阪戦】マッチデープログラムを公開!!
- Pikaraスタジアム南側サイドスタンド女子トイレ改修工事の実施のお知らせ(3/20C大阪戦~5/18八戸戦)
- 【3/23栃木C戦】“がんばろう能登!能登半島地震復興支援大会”応援ブース設置のお知らせ
WEB SITE MANAGEMENT PARTNER
ユニフォームスポンサー
ユニフォームサプライヤー
- ■ チケット
- ■ スタジアム