10/25(日)明治安田生命J3 第23節 FC今治戦 監督・選手コメント
望月一仁監督
「香川県から多くのサポーターの方が応援に駆けつけてくださった。両チームのサポーターがダービーの雰囲気を作ってくれた。その雰囲気で選手たちがプレーし、結果を残し、選手の自信になったと思う。サポーターの皆様に助けられた。ありがとうございます。」
90分間集中した守備だったが
「選手たちは『絶対に負けたくない気持ち』をプレーで表現してくれた。」
讃岐の好守の切替えが良かったが
「今治の攻守の切替えも早く、個人能力も高かった。讃岐も攻守の切替えが早く、良かった。」
サイド攻撃が良かったと思うが
「サイド攻撃を徹底していた。常にゴールへ向かう意識で、2トップが相手ディフェンダーの裏に飛び出していた。中央攻撃も良く、全体的に攻撃は良かった。しかし、前半は奪ったボールを相手に与えていた。ボールを繋いでサイド攻撃ができれば、もっと自分たちの時間を増やせ、前半からいい試合内容にできたはず。」
PKが取り消されたあと、メンタル的に難しかったが、追加点を奪い、良かったと思うが
「ピッチの選手がメンタルを崩さなかったことが良かった。人のせいにせず、常に自分たちに矢印を向けてプレーしていた。今後も継続したい。」
メンタル面でも今までのチームとは違うように感じた
「自信がつく試合だった。今まで、メンタルが崩れて勝利できない試合もあった。自信をもって残りのシーズンを戦いたい。」
上昇の兆しがある試合だった。次節10/30(金)藤枝戦に向けて
「目の前の試合を1試合1試合、しっかり戦いたい。まずは、次節10/30(金)藤枝戦にむけて、勝利への強い気持ちをもってトレーニングしたい。」
竹内彬選手
今季初の無失点勝利だったが
「嬉しく思う。サポーターも今季初のアウェイ戦、多くの方が駆けつけてくださり、サポーター席をカマタマブルーに染めてくれた。本当に感謝している。ありがとうございました。」
今治の攻撃対策は
「個人のテクニックが高く、積極的に守備をしないと自由を与えてしまうと考えた。インサイドハーフ、ウイングバックの選手がスライドをして、相手にプレッシャーをかけていた。いい守備が数多くあった。」
前回対戦時、今治に完敗だった。この試合どのような気持ちで臨んだか
「ホームでの敗戦は忘れていなかった。敵地で勝点3を取ることを意識した。ハードな練習をし、監督、コーチから求められるものに応えたい気持ちがあった。無失点で勝つことを全員意識していた。危ないシーンもあったが、2-0で勝てて良かった。まだシーズンは残っている。監督、コーチが求めることに応えたい。」
運動量も落ちず、前線から守備ができた
「シーズン前半戦の不甲斐ない結果に、申し訳ない気持ちと責任を感じている。リーグ後半戦から結果が出始め、やりたいサッカーができている。ここで満足せず、積み上げ、練習から集中し、いいチームになるように最後まで戦いたい。」
最後まで集中力を切らさなかった
「選手は動揺せず『とどめを刺して、勝つんだ!』という強い気持ちをもっていた。」
試合の途中、熱いプレーになったとき、チームを束ねていたが
「今日は勝ちたかった。熱いプレーもあったが、試合に勝つことが大切。マイナスな感情を出さずにプレーするため、チームメイト、そして自分にも言い聞かせるように言葉を発していた。感情的になったりすると、サッカーではマイナス。気持ちはメラメラしていたが、冷静にプレーすることを心掛けていた。」
残りシーズンへの意気込みを
「チームが目指すサッカーが表現でき、結果も出ている。日々の練習が試合に出る。現状に満足せず、今週のトレーニングも集中したい。」
森川裕基選手
得点を振返って
「今治には、サイドチェンジが有効だと思っていた。いい形でサイドチェンジでき、ドリブルで仕掛け、相手を交わし、ゴールできてよかった。」
クロスボールを狙ったのか
「GKとディフェンダーの間に低くて速いクロスボールを狙った。味方が触れなくても、相手にあたり、ゴールへ入るようなボールを狙った。狙い通りだった。」
2試合連続ゴールだったが
「前節はチームを勝たせられなかった。今節は勝利に貢献できた。次節もチームを勝利に導くゴールを決めたい。」
PK取り消し後、流れがどちらに転ぶか、わからない展開だった。その中での追加点だったが
「ここ数試合、先制できるが追加点を奪えなかった。試合内容も向上し、結果が伴った。もっと自信をつけて、勝っていきたい。」
様々なポジションで今季プレーしている。今のポジションについては
「対人の強さや運動量を発揮でき、思うようにプレーできている。」
次節、10/30(金)藤枝戦への意気込みを
「前節、ホームで引き分けてしまった。今日は多くのサポーターが駆けつけてくださり、勝利できたのはよかった。次節はリーグ前半戦で勝利できなかった分、もっと勝てるようにチームで戦いたい。3試合連続得点を取りたい。」
最新のニュース
- 【3/23 栃木C戦】マッチデープログラムを公開!!表紙は藤井葉大選手!
- 【3/23栃木C戦】グッズ情報を公開!新商品「トートバック」! 「保冷バック」!
- 【3/30 アウェイ相模原戦】相模原ギオンスタジアムにご来場されるサポーターの皆様へ
- 【3/20ルヴァンカップC大阪戦】試合記録
- 【3/20ルヴァンカップC大阪戦】前川大河選手・上野輝人選手 試合後コメント
- 【3/23 栃木C戦】イベント・グッズ・グルメ・駐車場 情報まとめページOPEN!
- 【3/20ルヴァンカップC大阪戦】米山篤志監督試合後コメント
- 【3/20ルヴァンカップC大阪戦】マッチデープログラムを公開!!
- Pikaraスタジアム南側サイドスタンド女子トイレ改修工事の実施のお知らせ(3/20C大阪戦~5/18八戸戦)
- 【3/23栃木C戦】“がんばろう能登!能登半島地震復興支援大会”応援ブース設置のお知らせ
WEB SITE MANAGEMENT PARTNER
ユニフォームスポンサー
ユニフォームサプライヤー
- ■ チケット
- ■ スタジアム