INFO

池内秀樹 代表取締役社長の退任及び増田 勝 代表取締役社長 就任のお知らせ

INFO

この度、本日4月24日に行われました定時株主総会及び取締役会の決議により、同日付で池内秀樹代表取締役社長が退任し、新たに代表取締役社長に増田 勝が就任いたしましたので、お知らせいたします。


記者会見の議事録はこちらからご確認ください


池内秀樹 コメント

本日の定時株主総会を最後に、代表取締役社長を退任することになりました。

退任理由は、同総会で承認された第18期(2025年1月期)の赤字決算に対する引責になります。

本件については、当社取締役会において、赤字決算のほか、前期計画が未達に終わった要因、組織人事体制などさまざまな観点で審議がなされ、現在進行中の第19期(2026年1月期)の経営については、新しい社長に任せることがクラブにとって最善の選択であるとの決定がなされたものです。

私の力不足から、シーズン序盤の大切な時期に、経営上の大きな判断がなされ、関係する皆様にご心配をおかけしますことを申し訳なく思います。

今後は、増田勝代表取締役社長のもと、クラブが一丸となって、目標である「J2昇格」に向けて邁進いたします。

これからのカマタマーレ讃岐にご期待いただくとともに、これまで以上の応援とご協力をお願いいたします。

私の在任中、クラブを応援してくださったすべての皆様に、心より感謝を申し上げます。ありがとうございました。

以上


増田勝

【生年月日】1970年5月24日

【出身地】 香川県

【経歴】

1994年3月 順天堂大学 体育学部 卒業

1994年4月 不二サッシ株式会社 入社

1999年6月 不二サッシ株式会社 退社

1999年7月 株式会社讃商 入社 取締役就任

2002年9月 株式会社讃商 代表取締役就任

2008年1月 株式会社カマタマーレ讃岐 設立時に社外取締役就任(現任)

2025年4月 株式会社カマタマーレ讃岐 代表取締役社長就任


増田勝 就任コメント

この度、池内社長の後を継いで代表取締役社長を務めさせていただくことになりました増田勝です。

大変厳しい状況ですが、自分のこれまでの経験を生かしてクラブの発展のために最大限努力してまいります。

よろしくお願いいたします。

私は2006年のチーム発足以来約19年間、クラブに携わってまいりました。

その間、二度の昇格(四国リーグからJFL、JFLからJ2)を経験しました。

最高の瞬間でした。再度J2に復帰することで皆様と最高の瞬間を再度共有し、喜びを分かち合いたいと思っています。

これがクラブの理念でもある、地域を元気にする一つでもあると思っております。

また、アカデミーの立ち上げに携わった私にとっては、香川県の子どもたちにサッカーの楽しさをもっとお伝えしたいと思っています。

U-18、U-15、スクール生から将来のプロサッカー選手、日本代表選手を生むことがクラブ理念の子どもたちの夢の実現に結びつくと思います。

長くクラブに携わってまいりましたが、原点に立ち返り再度スタッフとともにクラブ理念を浸透させ、事業の目的、意義を明確にして経営してまいります。

最後になりますが、いつも応援していただいているファン、サポーターの方々、ボランティアの方々、行政の方々、スポンサーの方々、県サッカー協会様、他のステークホルダーの皆様への感謝の気持ちを忘れず、皆様から愛されるクラブになるよう努めてまいります。

スタジアムがお客様で満員になること、香川県の子どもたちから将来日本代表選手を生むことが私の夢です。

引き続きご指導、ご鞭撻、熱い声援をよろしくお願いいたします。