GAME

【8/16岐阜戦】飯田雅浩選手・上野輝人選手試合後コメント

GAME

        2025明治安田J3リーグ第23節


vs FC岐阜


飯田雅浩選手 上野輝人選手 試合後コメント

GK41 飯田雅浩 選手


―アディショナルタイム入ってすぐのプレーを振り返って

90分間チームとして、フィールドの選手も走っていましたし、「最後はやらせない」というのは自分の仕事だと思うので、自分の仕事をしただけかなと思います。


―監督も会見でいいプレーだったと話していた

あのシーンに限ったことではないですが、最後まで体を張ってコースを限定してくれる選手がいて、前線から追ってパスコースを限定してくれる選手がいるので、自分だけで止めているわけではないです。ただ最終ラインを突破された後というのは、そこは自分が責任をもって止めるところだと思いますし、そこは自分のいる価値に繋がると思います。勝ったわけではないので満足せずに、次は勝点3につながるセーブをできればなと思います。


―最終ラインが4枚になった初戦、後ろから見ていてどうだったか

中断期間で4バックにするという変更をして、最初は様子見の状況だでしたが、徐々に3週間のうちに形になってきて、ジョンソンさんが求める攻撃的なサッカーをするためには、やっぱりリスクをかけて点を取りに行かない時もありますし、4バックにしてさらに攻撃に厚み持たせられればと思います。最近無得点の試合はないので、本当に次はクリーンシートにできるように頑張りたいです。


FW24 上野輝人 選手


―プロ初ゴール改めてどんな心境だったか

勝点3を取るゴールがよかったですが、負けなかったということだけがポジティブかなと思います。


―振り返ってみて

全く覚えてないですね。もう本当に入ればいい、入ればいいという感じで、もうボールだけしか見てなかったです。


―自身が起用されるにあたって意識していること

中断期間にジョンソンさんからサイドバックからのクロスには、逆側のサイドバックも入っていけるという提示をもらっていたので、本当に練習通りの形でゴールが決められたなという感じです。


―プロ初ゴール、吠えていた

前半も惜しいシーンがあって、なかなか決められない状況で少しチームの雰囲気も下がりつつありましたが、そのタイミングでいい時間帯で決められたというのはよかったかなと思っています。


―古巣からのゴール

お世話になったクラブで、僕をプロにしてくれたチームです。そんな意識はしてなかったですが、試合が終わって今はやっぱり嬉しいなと思います。


―勝点3をとるために修正したい部分

やっぱり前半に決めるチャンスもありましたし、先制できるチャンスもあった中で、逆に先制されてしまったので、そこは本当に修正しないといけないところだと思います。後半、点を決めることができて、自分たちの流れが来た中でも、あんまり攻撃に行くことができなかったので、そこも修正して、次節は圧倒できるようにしていかないといけないと思います。


―システムが変わってサイドバックで起用されている

人生初めてのサイドバックですが、求められているのは本当に走力と攻撃の部分です。守備はツケくん(附木雄也)の声を聞いてやるだけで、あとは自分が持っているもの出すだけです。監督の指示もそうですし、できることをやるだけなので、ポジションはあまり意識していないです。


―勝点0と1は大きく違うが、今後に向けて

やっぱり勝たないといけないです。引き分けでは順位が1つも変わらないので、とりあえずいち早く勝点3をとって、今の状況を打開できるようにやっていきたいと思います。





Jリーグ公式サイト・試合ページはこちら