INFO

1/14(金)「2022シーズン新加入記者会見」より第2部、監督および新加入スタッフ、新加入選手の会見録公開のお知らせ

INFO

 1月14日(金)に行われた「2022シーズン新加入記者会見」の第2部での西村監督と新加入スタッフ、新加入選手による挨拶、その後の質疑応答の会見録を公開いたします。



監督 西村俊寛よりご挨拶


こんにちは、今日はお忙しい中、お集まりいただき誠にありがとうございます。監督に就任させていただきます西村俊寛と申します。


僕は讃岐に来て10年になります。来た時はまさか監督をするとは思っていなかった。ただやるからには、ベースづくり、必要な修正をしっかりやって一つでも順位を上げるようにしていきたいと思います。

今、社長から話があった2022の戦い方、サッカー・フィロソフィーについて、昨シーズンの振返りをまじえながら少し説明させていただきます。


2021シーズンの最下位という順位、これはもうどうしようもない現実です。なぜそうなったか、ポイントは3つと考えています。



一つ目は、選手は一生懸命やっていましたが、まだまだ戦う部分が少なかった。

二つ目、戦術トレーニングもしっかりやっていたものの、その効果を十分に出せなかった。

三つ目が、サッカー・フィロソフィーにありましたけど、一つになるという部分。

この三つが改善ポイントだと思います。


これらを踏まえて、サッカー・フィロソフィーに沿って、2022シーズンの戦い方をお話しします。



まず、闘う部分をひたむきにやることこれが原点です。攻守の切替えを早く、ロングボールが出たときにそれを拾うために速く走ってセカンドボール拾う。それをひたむきにやってほしい。

次にクレバーに、というところが戦術になってきます。相手のシステム上のデメリットをしっかり突いて、そこをうちの強みとして相手の強さを出させずにうちが有利に主導権をもってプレーしていきたいと思っています。

後はそれを、スタッフがまとまって考えた戦術を、選手が一つになってピッチの中で表現していく。その中で、観に来てくれたサポーターの方がスタジアムの雰囲気を一つにしてくれる。そして香川県全体が盛り上がって行くという風な形で一つになれればと思っています。


その中で、スタイルですね。どういう形でやっていくのか。とにかくベースは、攻守の切替えを速くしたい。攻守の切替えでリーグ・ナンバーワンになりたい。次に長い距離のスプリント、時速25㎞以上の速さでボールを拾いに行く。そして、サッカーはミスがつきものなので、奪われた後はしっかり戻る。そこもしっかりやれるように。それを70分以降、うちのチームが常に相手よりも勝っていけるようなサッカーのスタイルで行きたいと思っています。

あとは戦術ですね。ベースだけでは勝てない。相手の強さを消すための戦術を落とし込んでやっていきたい。あとは、うちのチームは個の力だけで戦うのでなく、組織の力をプラスしてより一つになれるように、というふうに戦っていきたいと思っています。

さらに、もう一つ勝率を上げるために必要と考えていることが二つあります。一つ目はセットプレー。もう一つがクロスボール、ゴール前で横から入ってくるボール。攻撃も守備も同じ状況ですけど、データ上、サッカーの得点と失点の半分以上がこの二つの局面で起こっている。なので、この局面での得点率を挙げて失点率を下げる。そのためのメンバーを僕はそろえたと思っています。

あと、スローインというのもすごく大事で、ボールが外に出ているときに休んでいる選手が多い。なので、攻撃ではそのすきを突きたい。だから相手が休んでいるうちにどんどん、速くスローインをさせようと思っています。逆に守備は早くポジションを取る。相手よりも先にいい態勢をとる。というところで、隙をなくしたい。

まずは本当にベースアップ。これがないといかに戦術を入れたとしても、積み上がらない。まずベースを徹底的にやります。そのあとに戦術を入れ込んで行きます。徹底的に勝負にこだわって、一つになって勝ちたいと思っています。以上です。



(司会)それでは、次に新加入スタッフより挨拶させていただきます。


石原田コーチ

今シーズン、横浜FMアカデミーから加入することになりました石原田啓太と申します。

2019シーズンに一度在籍させていただいたのですが、またこのような機会をいただきすごく光栄に思っています。自分の持っているものはすべて出して、チームのために一生懸命頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします。


齋藤コーチ

みなさんこんにちはアカデミーよりトップのコーチに就任いたしました齋藤良平です。僕はカマタマーレ讃岐13年目になります。このクラブが大好きです。大好きなこのクラブを、皆さまが応援くださり、皆さまに愛され、喜びを共に分かちあえるクラブにできたらいいなと思います。そのために強い意志、覚悟をもって、この仕事に取り組んでいきたいと思います。よろしくお願いいたします。


添田トレーナー

皆様こんにちは。チーフトレーナーを務めさせていただきます添田と申します。シーズンを通して、勝つために選手がいいコンディションで戦えるように、全力で務めていきます。香川の皆さんに応援していただけるように頑張っていきます。


関村トレーナー

昨シーズンに引き続き、アカデミーのトレーナーを務めるのと、今シーズンはトップチームのトレーナーにも就任いたしました。トップチームとアカデミーも含めたカマタマーレ讃岐というクラブのバリューが上がっていくように、成長できるようにサポートしていきたいと思っております。選手達は、サポーターの皆さまの応援が一番の原動力になります。なので、実際に試合会場に足を運んでいただいて、トップチームの選手、アカデミーの選手とともに喜びを分かち合えて行けたらなと思っております。よろしくお願いいたします。


松本選手

皆さまこんにちは。FCティアモ枚方から加入したFWの松本孝平です。まず、個人の目標として得点王を目指したいと思います。チームとしてはJ2の昇格。それに向けて、ピッチに立つのは選手なのでチームで一丸となって、どの試合でもどんな形でも勝てるように、僕自身は得点してチームに貢献したいです。ファン、サポーター、そしてスポーンサーの皆さまからさらに応援していただけるようなチームになれるように、この一年頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。


青戸選手

こんにちは。おこしやす京都ACから来ました、青戸翔です。シーズン通してボールを奪って、チームの勝利に貢献できるように日々、誠実にやっていきます。よろしくお願いします。


内田選手

こんにちは。国士舘大学から加入しました内田瑞己です。大卒ルーキーとして、即戦力としてカマタマーレ讃岐の勝利に貢献できるように体を張って戦います。応援よろしくお願いします。


臼井選手

こんにちは。関西学院大学から来ました臼井貫太です。自分は左SBというポジションからのゲームの組立てや、そこから右足左足の両足でクロスを上げてチャンスを作ることが得意です。そしてスタジアムに足を運んでくれた皆さまにとって自分のプレーが原動力となる選手になれるよう日々努力していきたいと思います。よろしくお願いします。


吉井選手

こんにちは。福山シティFCから来ました吉井佑将です。チームの勝利のために、ピッチの上で表現したいと思いますし、この舞台でプレーできることを楽しんでやっていきたいと思います。よろしくお願いします。


鯰田選手

仙台大学から加入いたします鯰田太陽です。昨シーズンは特別指定選手という立場で、多くのものを学び、経験させていただきました。大卒プロ一年目という立場は関係なく、一人のプロサッカー選手として、ピッチ内外問わず結果と行動で示していきたいと思います。応援よろしくお願いします。


小山選手

皆さんこんにちは。カマタマーレ讃岐U-18からトップチーム昇格しました小山聖也です。自分はFWなので得点にこだわってやっていきます。チームの目標でもあるJ2昇格に貢献したいと思います。頑張りますので、応援よろしくお願いします。


福井選手

皆さまこんにちは。相生学園高校から来ました福井悠人です。今シーズンは二桁得点を目指して、頑張っていこうと思います。よろしくお願いします。


田尾選手

カマタマーレ讃岐U-18から昇格しました田尾佳祐です。チームの目標と勝利に貢献できるよう全力で頑張りますので、応援よろしくお願いします。


伊従選手

こんにちは。仙台大学から加入します伊従啓太郎です。自分は大卒選手ですけど、チームのために全力で取り組んで、開幕戦からしっかり試合に出場できるように頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。


今村選手

こんにちは。日本体育大学から来ましたGKの今村勇介です。勝利のために、自分の持っている力をすべて出し、カマタマーレ讃岐のゴールを守ります。応援よろしくお願いします。


(司会)つづいて質疑応答をお願いします。


Q:社長に、あらためて西村監督起用の経緯や理由をお教えください。

A:2020からの3年計画から大きく遅れた2年間でした。2019シーズンからJ3で戦い始めて3年が経ち、昨年が一番厳しい結果になりました。そこでチームを一からしっかり立て直さなければならない、それができる監督が必要と考えました。そういう中で、今、我々の置かれている環境を一番理解し、そこで何をやらなければいけないかを一番理解し、それに対して的確に手が打てる人材が監督にふさわしいと考えました。それができる人材として西村さんを新監督に選びました。(池内)


Q:それは様々な立場でクラブの事情に精通しておられるということでしょうか。

A:はい。その通りです。(池内)


Q:それを受けて、西村監督に監督の打診があった際の心境とそれを引き受けた決め手を教えていただきたいです。

A:心境は、正直驚いたというか僕はその時、強化だったので、次の監督の選定にあたっていて、その中で池内から言われて、かなり迷いました。なぜかというと監督を評価する立場から、逆に評価される立場に移るとなった時に相当の覚悟がないとできない。それをできるかどうかというところで迷いました。ただやはり、10年という年月の中で、J2昇格した時も、J3に降格した時も現場で一緒に肌で感じて見てきています。そして、この3年間強化を務め、改善するポイントは僕なりに整理できたところがあります。その整理する部分をほかの監督ができるんだろうかというところがありました。経験値が高くて実績のある方は色々いらっしゃるんですけど、そういう方はなかなかうちのクラブでは招集しにくいところを考えたときに、最終的に僕がやろうと覚悟を決めました。監督をやるっていうことは、いつ首を切られるかという部分もあります。覚悟を決めたというのは本当に相当な覚悟なので、自分の中では死に物狂いでやります。というのが、就任を決めた経緯です。(西村)


Q:後ろに新加入選手がいらっしゃるんですが、新チームのあるいは新加入選手獲得の方針や考え方を教えてください。

A:チームを編成していく中で、まずベースアップのところ、それは攻守の切替えと長い距離のスプリントができる選手を取っています。かつ、戦術理解が高い選手、こちらが言ったことをすっと落とし込める選手を中心にとっていっています。3つ目に人間性。うちの環境はJ1とかのクラブの恵まれた環境でないので、人間力がないとそこに逃げて言い訳してしまう。その言い訳じゃなくて、自分に矢印を向けて、自分の中で反省ができて改善ができる選手を選びました。あと4つ目が勝つ確率を高めて負ける確率を低くするために、セットプレーがすごく重要だと思っています。そのセットプレーで勝てる選手、キッカーを選んでいます。あとスタッフについては、戦術の落とし込みができるスタッフを呼びました。また、一つになるというところを考え、選手とのコミュニケーションやスタッフ間のコミュニケーションをしっかりとれるバランサーになれるスタッフも入れています。一つでも順位を上げる準備として、編成はその目的テーマに沿って選びました。(西村)


Q:これから練習が始まりますが、フォーメーション的に考えていることはありますか。

A:フォーメーションは、基本的に去年のベースでやろうとは思っています。今年のチーム編成上、FW選手が多いです。なぜかというと点を取りに行くところにパワーを使いたい。セットプレーはもちろん、さっき言ったクロスボールからの得点率も上げていきたい。かつ、強度、インテンシティが高い中で長い距離を走り、攻守の切替えも速いとなったときに必ず交代が必要になってくる。そうなってきたときにしっかりと交代できる選手というところで戦っていこうと思います。(西村)


Q:選手一人ひとりにアピールポイントを伺います。

A:

松本選手

僕自身は身長の高さもあるので、ヘディングの競り合いやハードワークの面、後は得点力、そういったところを僕のアピールポイントとしています。


青戸選手

自分の武器はゴール前のプレーなので、ゴールにこだわってやっていきたいと思います。


内田選手

攻撃面ではプレイスキックなどのキックの精度が自分の持ち味で、守備面では対人の守備に自信を持っています。以上です。


臼井選手

自分はサイドバックの位置からのゲームの組立て、縦パスの供給や、チームにリズムを与えるところと、右足左足両方とも遜色なく蹴れるところを自分の武器としてやっています。


吉井選手

バックパスになるような局面でも、前への展開に変えるプレーや局面を打開するプレーを見てほしいです。


鯰田選手

自分としては、右足のキック精度を武器として、セットプレーや中盤でのボールの展開力、縦パスを持ち味としています。


小山選手

自分の武器はフィジカルの強さと、縦への推進力、シュートを決め切る力だと思っています。


福井選手

自分はドリブルとスピードが持ち味です。攻守にわたってスピードではチームに貢献していきたいと思います。


田尾選手

自分の武器は上下運動と、両足から蹴れるクロスが特徴です。


伊従選手

自分は攻守両面において、ヘディングの強さを生かして、あとロングフィードの部分はとても自信を持っているのでしっかりアピールしていこうと思います。


今村選手

自分は体格を生かしたシュートストップやキックも持ち味です。



Q:監督に、今シーズンの戦い方と意気込みを聞かせてください。

A:戦い方はとにかく攻守の切替えを速くして、長い距離しっかり走るというところをベースに、戦術を組み合わせて一つでも順位を上げるように戦っていきたいと思います。(西村)


Q:監督に、シーズン開幕を前にワクワクしていますか、ドキドキしていますか。

A:両方です。ワクワクも、ドキドキもしています。どうやって実績を作っていくかというところがドキドキです(西村)


Q:監督に、これまでの10年間チームにかかわる中で改善できなかった点はどこでしたか。

A:ここでいうのは難しいですが、J2でやられていた時の北野監督は、戦術を落とし込むのが本当に上手な監督でした。その下で一緒にやっていたときは、北野さんの存在がチームにとってとても大きく、リスペクトしすぎて提言するのが難しい状況でした。クラブとしてもコントロールできなかった部分がもしかしたらあったかもしれない。


Q:昨シーズンについては

A:ゼムノビッチ監督とも色々話はしましたが、戦術の所の改善はうまくいかなかったところはありました。


Q:監督就任を打診されたのはいつですか。

A:11月頃です。


以上