【お知らせ】コロナ禍における観戦ルールの一部緩和について
皆さまには観戦ルール、感染症対策ガイドラインによる試合運営にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
この度、11月5日(金)にJリーグより「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」に定める観戦スタイルの一部見直しが行われました。
これに伴い、カマタマーレ讃岐では下記の通り、ホームゲームにおける観戦スタイルを一部緩和いたしますのでお知らせいたします。
なお、下記容認行為により観戦ルール遵守が困難となった場合には容認事項を取り消す場
合があります。
【適用開始】
11月28日(日)14:00キックオフ ガイナーレ鳥取戦より
【容認される行為】
1.タオルマフラーを振る、もしくは回す行為
2.自席におけるフラッグの掲出、旗を振る行為
3.バックスタンド(B席、アウェイ席)の立ち見観戦
※席の移動はお止めください。
※座席に立ち上がっての応援は禁止となります。
※対象席種は立ち上がることを強制する席種ではありません。また、他のお客様に対し、立ち上がることを強制する行為は禁止となります。
※対象席種内で、立ち上がって応援される方によって、観戦がしにくい場合が生じても、着席への注意対象とはなりませんのでご了承ください。
※対象席種以外の席については、今までどおり、立ち上がっての応援はできません。
4.決められたエリアでの大旗を振る行為
(1)大旗エリア(B席、アウェイ席)での大旗を振る行為
(2)選手バス入場動線での大旗を振る行為
※(1)(2)の実施にあたりソーシャルディスタンスの確保をお願いします。
【大旗使用可能エリアについて】
「大旗エリア」は応援用の大型フラッグ(大旗)を使用し、応援可能なエリアとなります。このエリアについては手すり前に立ち、大旗を振っての応援が可能となります。
大旗を振る以外の方については危険ですのでこのエリアへの立ち入りはご遠慮ください。
※最前列2列の席を大旗エリアとし、大旗を振る方以外の立ち入りが禁止となります。
<ホーム側>
※大旗を振る方については大旗エリア内の移動は可能とします。
<アウェイ側>
【大旗の使用が可能な選手バス入場動線】
選手バス入場動線にてクラブが指定した場所に限り大旗を振る行為を可能と致します。
当日はクラブスタッフの指示のもと、ソーシャルディスタンスを確保したうえ実施いただきますようよろしくお願いいたします。
【引き続き禁止される行為について】
・声を出す応援(指笛・チャント・ブーイング)
※トラメガ・メガホンなどの道具の使用も含む
・人と接触する応援(ハイタッチ・肩組みなど)
・「密」を作る応援(お客様がいる席でのビッグフラッグ掲出など)
・各自の座席から無用に移動すること
・スタンド前方へ移動して選手に声をかける行為等
・スタジアム外縁での集会やチームバスの入待ち、出待ち
・試合前後における選手、コーチングスタッフのファンサービスはございません。
※差入れ等も禁止させていただいております。
最新のニュース
- 【招待キャンペーン】GWはJリーグに遊びに行こう! 250組500名様無料招待のお知らせ
- 【4/13松本戦】イベント情報を公開! 高松帝酸サイエンスショー! ワークショップ!
- 【U-15】高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2025四国クローバーリーグ第3節 試合結果
- 【4/6アウェイ 沼津戦】愛鷹広域公園多目的競技場にご来場されるサポーターの皆様へ
- 【3/30アウェイ相模原戦】前川大河選手・牧山晃政選手
- 【3/30アウェイ相模原戦】米山篤志監督試合後コメント
- アカデミースタッフによる交通事故発生について
- 【4/13松本戦】駐車場・シャトルバス情報
- 【4/13 松本戦】ご来場予定の松本山雅FCサポーターの皆様へ
- 【3/23栃木C戦】“がんばろう能登!能登半島地震復興支援大会”応援ブース実施報告
WEB SITE MANAGEMENT PARTNER
ユニフォームスポンサー
ユニフォームサプライヤー
- ■ チケット
- ■ スタジアム