【小豆島町】小豆島中学校 部活指導のご報告
ホームタウン
12月17日(火)にアカデミースタッフが小豆島中学校へ部活指導に伺いましたのでご報告いたします。
今回の部活指導は、前回のテーマ、相手を観て止める蹴るからの発展で、サポートの位置も意識して行いました。まず初めに、4対1のボール回しを行いました。2つのボールを使い、ボール保持者以外のサポートの準備も意識して練習しました。
また、パスの質や持ち方も工夫して出来ました。
GKは積極的にボールを奪うことをテーマに行いました。ボールを奪うための動き出しやすい体勢の確認から、1回でボールを奪えなかった時の相手のシュートをブロックする方法についてもトレーニングしました。
最初はただ相手FWに近付いていき抜かれてしまう場面もありましたが、トレーニングを重ねる内に近付く場面と待つ場面を使い分けることができるようになり、最後のゲームでも良いプレーを見せていました。
2対1+2サーバー、3対2+2サーバーの練習を行いました。
数的優位を生かし、ボール保持者は持ち方や目線で相手を惑わし、受け手はサポートの位置を工夫することで上手くポゼッションできました。
雨でピッチの状態が悪い中でも、ボールを浮かすなどの工夫がみられたことは凄く良かったです。
最後に5対5+1の試合を行いました。
練習で行ったボールの持ち方や質、ボールを受ける位置を考えること、DFの背後に抜け出す動きなど、良い突破や数多くのゴールが見られました。
守備も泥だらけになりながら、必死になって守る姿やGKのカバーなど、最後までプレーできていたのは凄く良かったです。
最後になりましたが、ご協力いただきました小豆島中学校の皆さま、ありがとうございました。
最新のニュース
- 【招待キャンペーン】GWはJリーグに遊びに行こう! 250組500名様無料招待のお知らせ
- 【4/13松本戦】イベント情報を公開! 高松帝酸サイエンスショー! ワークショップ!
- 【U-15】高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2025四国クローバーリーグ第3節 試合結果
- 【4/6アウェイ 沼津戦】愛鷹広域公園多目的競技場にご来場されるサポーターの皆様へ
- 【3/30アウェイ相模原戦】前川大河選手・牧山晃政選手
- 【3/30アウェイ相模原戦】米山篤志監督試合後コメント
- アカデミースタッフによる交通事故発生について
- 【4/13松本戦】駐車場・シャトルバス情報
- 【4/13 松本戦】ご来場予定の松本山雅FCサポーターの皆様へ
- 【3/23栃木C戦】“がんばろう能登!能登半島地震復興支援大会”応援ブース実施報告
WEB SITE MANAGEMENT PARTNER
ユニフォームスポンサー
ユニフォームサプライヤー
- ■ チケット
- ■ スタジアム