【宇多津町】 宇多津中学校 部活指導のご報告
11月30日(土)にアカデミースタッフが宇多津中学校の部活指導に伺いましたのでご報告いたします。
今回の部活指導のテーマは「正しいポジションからの守備と正しいポジションからの攻撃」です。「ゴールを守る・攻める」の部分を意識して取り組みました。
ウォーミングアップでは「2対2」を行いました。守備ではゴールを消しながらもボールに寄せることを大事にしました。その中でファーストディフェンスの選手がボール保持者に対してボールを奪える距離まで寄せること、もう1人の選手が、ファーストディフェンスの抜かれたときの対応ができ、次のパスをインターセプトできるポジショニングを取ることを大事にトレーニングしました。このポイントを大事にすることでボールを奪える回数が多くなりました。
GKは「フィールドプレーヤーとの関わりとシュートストップ」の練習を行いました。シュートストップではボールに対して常に良いポジショニングをとり続け、シュートが飛んでくる前に準備することを大事にしました。フィールドプレーヤーとの関わりでは良いパスを出すため、パスを受ける前に角度を意識してサポートすること、パスを出すときには選択肢を持つためにパスコースを事前に観ておくことを大事にしました。
試合では、コンパクトになって空いた背後のスペースをカバーできるポジショニングを意識しました。
次のトレーニングでは、「4対4+2サーバー」を行いました。守備側はウォーミングアップでのポイントを継続していくことを大事にしました。攻撃側は、まずゴールを目指してプレーする優先順位を大事にしました。その中で前を向いてプレーをするために前を向けるポジショニングと選択肢を持つために周囲を観ることにチャレンジをしました。このポイントを大事にすることで、攻撃側はゴールを目指すプレーが多くなり、守備側は意図的にボールを奪えることが多くなりました。
次のトレーニングでは、「8対8+サーバー(ハンドパス)」を行いました。守備側はボールを奪うために全体がコンパクトになることを大事にトレーニングしました。最初は、ボールの近くにいる守備の選手は、ボール周辺に寄せていることが出来ていましたが、遠くの選手の距離間が遠かったのでボールを奪えないシーンが多くありました。ボール周辺で味方同士の距離間をコンパクトにする意識を持つことで、距離間が近くになり、インターセプトが多くなり、意図する形でボールを奪う場面が増えていきました。攻撃側では前・右・左・後ろの4つの選択肢を持ちながら、ゴールを目指していくことを大事にしました。このポイントを大事にすることでボールを失わずに前へ運ぶシーンが多くなってきました。
最後に、藤井高校様と丸亀市立東中学校様と11対11の練習試合を行いました。
トレーニングの中で大事にした守備側では全員の距離間をコンパクトにすることでボールを奪うこと攻撃側では4つの選択肢を持ちながらゴールを目指していくことにチャレンジすることで、良いシーンがたくさんあり白熱した試合となりました。
しかし、ファーストディフェンスがボールに寄せることが出来ずに、ロングボールを蹴られ背後をやられるシーンや、遠くにいる逆サイドの選手がコンパクトな距離間を保てずに空いたスペースを使われるシーンが多くあったので、普段の練習からファーストディフェンスは積極的にボールを奪うためにボールに寄せること、それに対して全員の距離間をコンパクトにして守備をすることを意識してほしいと思います。
最後になりましたが、ご協力いただきました宇多津中学校の皆さま、ありがとうございました。
最新のニュース
- 【トップチーム】2025シーズン選手契約情報まとめ
- 【募集中】12月大人のサッカー教室 参加者募集!
- 【U-18セカンド】高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2024香川1部 第11節(延期分) 試合結果
- 【U-14】2024 JリーグU-14サザンクロス 第16節 試合結果
- 【トップチーム】松原快晟選手契約更新のお知らせ
- 【トップチーム】左合修土選手契約更新のお知らせ
- 【トップチーム】赤星魁麻 選手 移籍先決定のお知らせ
- 12/15(日)「北浜alley 年末チャリティーもちつき大会」選手参加のお知らせ
- 【シーズンパス】2025シーズンパス販売開始のお知らせ
- 【ファンクラブ】2025ファンクラブ販売開始のお知らせ
WEB SITE MANAGEMENT PARTNER
ユニフォームスポンサー
ユニフォームサプライヤー
- ■ チケット
- ■ スタジアム