GAME

【百十四銀行presents10/19北九州戦】濱崎芳己ヘッドコーチ試合後コメント

GAME

   2025明治安田J3リーグ第32

vs ギラヴァンツ北九州


濱崎芳己 ヘッドコーチ 試合後コメント


―試合総括

大事な試合で、結果的にこのスコアというところに対して、今我々は簡単に受けることはできないかなと感じています。

ただ、0-4で終わるよりは、1点を取ったこと。4点を取られた上での話をしても仕方がないですが、そういったものは次につなげていければと思います。

金監督が不在というところで、朗報を届けられなかったことは申し訳なく思っています。


―監督が不在の中で選手選考や戦術はどのようにして決めていたのか

基本的には監督が決めています。現場での交代に関しては、その時のタイミングですが、今までやってきたものを踏襲して試合に臨みました。


―試合序盤にアクシデントが続いた

ゲームに影響したかどうかよりは、アクシデントが起きても我々はプレーしていかなくてはいけないので、未熟さがあるなというのが1つです。

ただ、アクシデントの中でも前半を0-1では戻ってきましたので、ハーフタイムが1つリセットできる時間だったかなと思っています。


―そのハーフタイムで確認したこと

戦術的なことは話せませんが、アクシデントがあった中で、我々の上手くいってないところと、逆に相手が嫌なところは確認をしました。ただ、それが後半上手く機能したかどうかに関しては、振り返りが必要かなと思っています。


―本日の敗戦でまた順位が19位に落ちた

まず順位については、金監督も常々言っているとおり、我々は最後に他のチームより1つ上にいればいいので、あまり一喜一憂することはないかなと思っています。もちろん順位を上げるチャンスが3回目でしたので、勝って覆すことがベストだったと思いますが、まだ足りないものがこの試合でも出ていますので、これは一つひとつ潰すしかないと思います。特効薬があればこれは誰しも欲しがるところですが、そこはサッカーの原則も本質も含めて一つひとつやっていかなくてはいけないなと思っています。


―今日見えた足りないものは

失点シーンもそうですが、相手の対応など当たり前のところです。まだそこに我々の緩さがありますし、当たり前のことを90分やり続けないと、こういうゲームにはなるかなと思います。


―チームの雰囲気は

この瞬間の雰囲気はわからないですが、結果的にはこの試合をやる前と(順位は)変わっていませんので、次に向けてやるしかないかなと思います。


Jリーグ公式サイト・試合ページはこちら