【9/21相模原戦】金鍾成監督試合後コメント
GAME
2025明治安田J3リーグ第28節
vs SC相模原
金鍾成 監督 試合後コメント
―試合総括
僕が来てから江口(直生)がスタートから出る初めてのゲームでした。チームの今の置かれている状況をやはりキャプテンとして背負ってゲームに挑んでくれたなと、アシストとゴールという結果は、彼の思いが表現されたのかなと思います。
後半はやられないようにしつつも、攻めないと守り一辺倒になってしまう。全体として押された感はなくはなかったですが、途中から出た、左合(修土)、(岩岸)宗志、川西(翔太)、3枚でどうにかゴールへ持って行って、押されながらでもいくつかチャンスは作れた、これが我々としては大事なポイントになっています。
もう1つは、やはり失点が多い中で、どう攻めながらリスクマネジメントをするかという教訓が全体として表現されたわけではないですが、その気持ちの表現として0で抑えたっていうのは、彼らが少しこう積み上げてきたことの結果が今日のゲームとしては出たのかなと思います。
―今日無失点で終えたことが今後にどう生きてくるか
内容的なことをどうジャッジするかが大事だと思います。守備一辺倒にして2-0で勝っても意味はないと思います。「攻めていなければ2点ってリードじゃないよ」と、その加減が非常に難しいですが、少しその辺を選手たちが今日のゲームとして見つけてくれていたら。無理をするところと、無理をしないとところという、そういうゲーム感みたいなものをやりながら、養って、チームとして積み上げていければいいのかなと思います。
そういう面で、やはり今日は、岩本(和希)と江口、左に河上(将平)のボールの収まり方がすごいゲームに運びを楽にしたかなと思います。相手のプレッシャーをかいくぐるために上手くボールを回せました。
―守備面で「個人として最後やらせない」という話を以前からされていたが、それが見えたのではないか
ゴール前でもしっかり壁を作って、危ないシーンはなかったのかなと思いますね。
Jリーグ公式サイト・試合ページはこちら
最新のニュース
- 【9/21相模原戦】江口直生選手・河上将平選手・飯田雅浩選手 試合後コメント
- 【9/21相模原戦】金鍾成監督試合後コメント
- 【HT活動実施報告】丸亀市「城南小学校でのサッカー教室」
- 【9/21相模原戦】マッチデープログラムを公開!!表紙はMF17牧山晃政選手!
- 「香川トヨタ presents カマタマーレカップ U-8サッカー大会」開催のお知らせ
- 【無料体験会実施中】カマタマーレ讃岐サッカースクール
- 【百十四銀行presents10/19北九州戦】チケット販売開始のお知らせ
- 10月19日(日)明治安田J3リーグ第32節 ギラヴァンツ北九州戦「株式会社百十四銀行」様 冠試合決定のお知らせ
- 【9/21相模原戦】イベント・グッズ・グルメ・駐車場 情報まとめページOPEN!
- 【募集中】2026年度カマタマーレ讃岐U-15 体験練習会について