2025シーズンにおける屋島レクザムフィールドでの観戦マナーについて
カマタマーレ讃岐では、ホームゲームにおいて、来場される皆様の安全確保と円滑な試合運営のため、また屋島レクザムフィールド (高松市屋島競技場)の近隣の皆様方にご迷惑とならぬよう、下記のようなルールを取り決めさせていただきました。
ぜひ、スタジアムにご来場される皆様が幸せな時間・空間を共有できますよう、下記マナーとルールをお守りいただきますようご協力をお願いいたします。
Jリーグ共通観戦マナー&ルール
Jリーグ共通観戦マナー
カマタマーレ讃岐独自禁止事項
屋島レクザムフィールドでの観戦マナー&特別ルール
1. 太鼓等鳴り物の持ち込み・使用は、禁止とさせていただきます。
拡声器については応援の統率を目的とし、各チーム1台までの使用を可能とさせていただきます。
拡声器に録音した音や電子音の使用は禁止です。
下記鳴り物のスタジアム内での使用を確認した場合、係員がお預かりいたします。
その他、運営の妨げになると判断した場合はスタッフよりお声がけさせていただく場合がございます。指示に従っていただきますようお願いいたします。

2. 屋島レクザムフィールド(以下「競技場」)には、一般車両用の駐車場はありません。
競技場から離れた予約制の駐車場に駐車をお願いします。予約のない方は、車での来場はできません。公共交通機関およびシャトルバスをご利用ください。
障害者用駐車場につきましては現在、Pikaraスタジアム同様に事前予約をいただく形での運用を検討しております。決定次第、駐車場についてのお知らせと合わせて後日お知らせいたします。
あわせて下記「競技場周辺への駐車について」をご確認ください。
3.バス待ち・試合後ファンサービスについて
競技場でのお客様の動線の都合上、試合前の選手バスお出迎え・試合後のファンサービスは行いません。
お客様の安全の確保、スムーズな運営のため皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
4.前日搬入について
当日の混雑緩和のため、ホームチームに限り、前日搬入・当日の事前搬入を行います。
時間等詳細は、下記「前日・事前搬入について」をご確認ください。
5.旗の定義と使用エリアについて
通常と同じく禁止される事項
持ち込みが禁止される物品
・施設管理者により持ち込みを禁止されているもの。
・他人の迷惑となるもの(大量の荷物、ベビーカー、ネットなどに入っていないボールなど)
・投擲を目的とすると思われるもの(石、ビン、缶など)
・動物の類。※ただし、盲導犬、聴導犬、介助犬は除く。
・競技進行を妨害するおそれのあるもの(レーザーポインタ、ガスホーン、ホイッスルなど)
・発煙筒、爆発物、薬物、ナイフ、ハンマーその他の危険物。
・個人やクラブ等を誹謗中傷する、もしくは選手やチームを応援または鼓舞する目的が認められない掲出物など。
・特定の会社または営利企業の宣伝を目的として、特定の会社名、製品名等を表示したもの。
・その他、試合の運営または進行を妨害し、他人に迷惑または危険を及ぼす恐れがあると運営担当、セキュリティ担当および警備従事員が認めるもの。
・クーラーボックスは座席の足元に収まる大きさであれば持ち込み可能です。それ以上の大きさになりますとゲートでお預かりさせていただきます。
禁止される行為
・施設管理者により禁止されていること。
・正当なチケットまたは通行証(ADカード)を所持せず入場すること。
・アルコール、薬物その他物質の影響により、酩酊した状態で試合運営及び他人の行為等を阻害する行為。(酩酊とは:アルコール等の影響により、正常な判断ができない状態)
・抗議集会、デモ等の運営妨害にあたる行為。事前に約束のない試合役員、選手との面会
・勧誘、演説、集会、布教等の行為。
・承認を受けていない商行為、寄付金の募集、広告物の掲示、ポスターの掲示、ビラ配布等の行為。
・所定の場所以外に自動車あるいは自転車を乗り入れ、駐車、駐輪すること。
・営利目的で競技、式典、観客等の写真撮影及びビデオ撮影をすること。
・大会の音声、映像を、インターネットその他メディアを通じて配信すること。
・テント、小屋等の建造物を、クラブ及び施設管理者の許可なく設置すること。
・指定場所以外への横断幕、垂れ幕の掲出。テープ類を使用しての座席の確保。
・メインスタンドでの大旗を振る行為。
・荷物等で通路を塞ぐこと。
・所定の場所以外での喫煙。歩きながらの喫煙。吸い殻の投げ捨て行為。(電子タバコ等を含む)
・フェンスや手すりに腰をかける、またぐ、身を乗り出すといった行為。
・座席の上に立っての応援。
・日傘・雨傘を広げての観戦・応援。
・器物破損行為。
・人種、肌の色、性別、言語、宗教、政治または出自に関する差別的あるいは侮辱的な発言または行為をすること。
・その他、試合の運営または進行を妨害し、他人に迷惑または危険を及ぼす恐れがあると運営担当、セキュリティ担当および警備従事員が認める行為をすること。
・B席でのアウェイチームのグッズの持ち込み及び応援。またはアウェイ席でのホームチームのグッズの持ち込み及び応援。
※メインスタンドで観戦される場合は両チームの応援グッズの持ち込み及び応援可能。
遵守いただく事項
・チケット、通行証(ADカード)等の提示を求められたときは、これを提示すること。
・安全確保のため、手荷物、所持品等の検査に協力すること。
・警備従事員及び治安当局の指示、案内、誘導等に従い行動すること。
・ゴミは所定の場所に分別して廃棄、または持ち帰ること。
競技場周辺への駐車について
・屋島レクザムフィールドの敷地内駐車場はすべて関係者駐車場となります。
・公共交通機関または、シャトルバスをご利用ください。
・会場近隣への違法駐車・停車しての乗降・お待ち合わせは、近隣住民の方、地域の皆さまの大変ご迷惑となりますので絶対におやめください。
旗・横断幕・ゲートフラッグの使用について
横断幕掲出エリアについて
【バックスタンドのホーム側】
※手すり最下部から横断幕掲出可能
【芝生席立ち見】
※手すり最下部から横断幕掲出可能
【西側】
【東側】
前日・事前搬入について
当日の混雑緩和のため、ホームチーム(カマタマーレ讃岐)のみ横断幕の前日・事前搬入を行います。
前日搬入
6月6日(金)および6月20日(金)
15:30事前説明(集合場所:北西階段)
16:00~17:00 横断幕掲出
事前搬入
6月7日(土)および6月21日(土)
10:30~11:15(集合場所:北西階段)
※キックオフ1時間前(13時)までは掲出を可能とし、それ以降の掲出は原則として実施できません。
旗の定義と使用エリアについて
※Pikaraスタジアムとは異なります
大旗の使用可能エリアについて
「大旗使用可能エリア」は応援用の大型フラッグ(大旗)を使用し、応援可能なエリアとなります。このエリアについては手すり前(最前列)に立ち、大旗を振っての応援が可能となります。
周囲の方の安全に配慮してのご使用をお願いいたします。
※最前列の席を大旗エリアとし、大旗を振る方以外の立ち入りが禁止となります。
※大旗以外の応援グッズ(バンデーラ等)につきましても、大旗を優先させていただきます。
その他、現場の係員の指示に従ってください。
振り旗の使用可能エリア
使用に関する注意事項
・大旗、振り旗を振る際は、周囲の方に当たって怪我をさせたり、スタジアム備品に当たって破損したりすることがないよう、十分にご配慮のうえご使用ください。
・安全に振ることができないとスタッフが判断した場合、使用を中止していただきます。
・大旗、振り旗の使用容認にあたって、対象エリアとなる席種では、フラッグにより一時的に視界を遮られるなどの場合がございますので、予めご理解、ご了承のうえ該当席種のチケットをご購入いただきますようお願いいたします。
フラッグのサイズに関わらず、クラブが保有する著作権・肖像権に関する製作物については下記のフォームより申請をお願いします。
申請をいただいていない製作物についてはスタジアムにてお声掛けさせていただく場合がございます。
また、申請には時間をいただく場合がございます。ご了承ください。
申請はこちら
最新のニュース
- 土讃戦×名鉄観光サービス コラボイラストが完成!
- 【5/18八戸戦】イベント情報を公開! 「乗り物大集合」「シャレン!で献血」!
- 2025シーズンにおける屋島レクザムフィールドでの観戦マナーについて
- 【5/3福島戦】グッズ情報を公開!PICK UP「さぬぴーこいのぼりフラッグ」「トン子ガチャ」!
- 【U-18】高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ2025四国 第4節試合結果
- 【U-18セカンド】高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2025香川2部 第4節 試合結果
- 【U-15】高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2025四国クローバーリーグ第7節 試合結果
- 【U-14】2025 JリーグU-14サザンクロスA1 第3節 試合結果
- 【U-13】四国U-13リーグサザンクロス2025 第1節 試合結果
- 【三豊U-13】高円宮杯 JFA U-15 サッカーリーグ 2025 Kリーグ前期 3部A 第1節試合結果
WEB SITE MANAGEMENT PARTNER
ユニフォームスポンサー
ユニフォームサプライヤー
- ■ チケット
- ■ スタジアム