【3/2富山戦】試合後コメント 米山 篤志 監督

米山 篤志 監督 試合後 監督会見より
—総括コメント
「引分けということで、高い上位の結果を見ると2連勝して大量得点で勝っているチームもあります。その部分から考えると少し焦るところもありますが、やっているプレーそのものは自分たちがやりたいことの範囲内でできていますし、次の3戦目というところで初勝利をして早くそこの昇格戦線に食らいついていけるよう、また今日から準備していきたいと思います。」
―前半は押し込まれる展開が続いていましたが、振り返ってみて
「選手たちとは自分たちでゲームをどのように展開していくかを選べるようになってきていると話しています。その中で警戒していた相手の強度という部分を受けて後手に回ったというか、ああいう展開になったのは、自分たちで押されるような選択をしてしまったのが原因だと思います。
どういうところかというと、ディフェンスラインが少し低く、あえて自分たちで低いラインを選択した部分ですが、ただそれが自分たちのやりかたからしたらもう少し強気なライン設定が必要だったと思いますし、ちょっとしたそういう部分がゲームの流れに大きく関与したと思います。」
―その中でどういう指示を出して後半に臨んだか
「開幕戦も後半からの方が少しリズムがよくなったということもあって、チームの中で自信を持つのが少し遅いかなという部分はあります。
後半に向けて、立ち位置を少し変えて流動性を少し出そうと指示しました。その中で自分たちでジャッジできる選手たちが中盤に多く揃っているのでその選手たちが上手くリードしながら回してくれたと思います。」
―昇格するためのバロメーターになる試合だということでしたが、試合が終わってみて富山の印象と次に向けて
「富山はやはり堅い、絶対にやらなければいけないことを非常に高レベルにやってくるチームだと思っていますのでバロメーターになるチームだということは確かだと思います。そのチームに対してやった試合という部分では、十分大きな声で昇格が狙えるといえる試合だったと思います。
ただ勝ち切れなかったということも事実なので、この先本当にそうだったねと言えるよう、結果で語っていくしかないと思うので、そこは次節以降にまた証明していきたいと思います。」
選手コメントはJリーグ公式HPに掲載予定です。
ぜひご覧ください。
Jリーグ公式HPはこちら
最新のニュース
- 【U-18】高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ2025四国 第2節試合結果
- 【U-18セカンド】高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2025香川2部 第2節 試合結果
- 【U-15】高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2025四国クローバーリーグ第5節 試合結果
- 【U-14】2025 JリーグU-14サザンクロスA1 交流戦 試合結果
- 【4/20アウェイ 岐阜戦】岐阜メモリアルセンター長良川競技場にご来場されるサポーターの皆様へ
- 【5/3福島戦】イベント情報を公開! ニュースポーツ体験! ふわふわ!
- 【4/13松本戦】森川裕基選手・河上将平選手試合後コメント
- 【4/13松本戦】米山篤志監督試合後コメント
- 【4/13松本戦】マッチデープログラムを公開!!表紙はMF6長谷川隼選手!!
- 【香川東急会様ご提供】サッカーW杯 ストライカー育成Project 参加者募集!
WEB SITE MANAGEMENT PARTNER
ユニフォームスポンサー
ユニフォームサプライヤー
- ■ チケット
- ■ スタジアム