【試合後コメント】10/30北九州戦 試合後取材より
西村 俊寛 監督
ー総括コメント
「前半の立ち上がりは、上手く試合に入れて、守備では落とし込んだ戦術を選手たちが上手く表現してくれていました。ボールを奪ってショートカウンターをしかけたり、いいペースで進められたと思います。前半途中から、北九州さんにボールを持たれて、苦しい時もありましたが守備で耐えて、前半を折り返しました。後半は、相手のフリーランニングを捕まえきれずフリーな状態から、クロスボールを上げられ失点し、その後のセットプレーでも失点して、0-2と苦しい展開となりましたが、そこからセットプレーで2点取り返したのは、選手の諦めない気持ちが生んだ得点だったと思います。もう少し、運が良ければ逆転勝利できた試合だと思いますし、次の愛媛戦ににつながる試合になったと思います。」
ー今節までの過程を振り返って。
「もっとボールを意図的に持てるかと思っていたんですが、北九州さんが思いのほか4-2-4のシステムで前に突っ張ってきたので、ダブルボランチの脇をうまく使ってビルドアップを試みましたが、上手くできませんでした。またクロスボールからの失点は、いつもトレーニングしている部分で、4-4-2のシステムに変更してからは流れの中で失点していなかったので、それも含めて改善点だと思います。」
ー2ゴールについて。
「2点ともセットプレーで、シーズン当初からセットプレーで点がなかなか取れない時期が続いていたのですが、ここ何試合かセットプレーから点が取れるようになって、負けなくなりました。やはりセットプレーは大きな武器だと思いましたし、ゲームを動かす大きなポイントだと感じました。齋藤コーチの落とし込みと選手個々の役割がかみ合って得点が生まれてきたんだと思っています。」
ーホーム最終戦へむけて。
「ホーム最終戦の八戸さんは、監督が途中で交代されてから4-4-2のシステムに変えて、すごくいいチームになっているので、お互いの良さを出し合いながら最後は勝てるように準備をしていきたいと思います。」
西本 雅崇 選手

遠藤 元一 選手

最新のニュース
- 【募集中】7月大人のサッカー教室 参加者募集!
- 【トップチーム】7/13(日)トレーニングマッチ公開のお知らせ
- 金鍾成(キン・ジョンソン) 氏 監督就任のお知らせ
- 米山篤志 監督 解任のお知らせ
- 【7/12四国医療専門学校presents栃木SC戦】グッズ情報を公開! 新商品「さぬぴーぬいぐるみ」「ペンライト」!
- 【7/12四国医療専門学校presents栃木SC戦】イベント・グッズ・グルメ・駐車場 情報まとめページOPEN!
- 【U-13】四国U-13リーグサザンクロス2025 第10節 試合結果
- 【U-15】第40回 日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 四国大会ラウンド8
- 【U-14】2025 JリーグU-14サザンクロスA1第6節 試合結果
- 【アウェイ応援バスツアー】第22節大阪戦(7/26出発)にて開催のお知らせ
WEB SITE MANAGEMENT PARTNER
ユニフォームスポンサー
ユニフォームサプライヤー
- ■ チケット
- ■ スタジアム