GAME

【試合後コメント】6/12いわき戦 試合後記者会見より

GAME

西村 俊寛 監督

総括コメント

「前半は、相手の攻撃と守備の長所を消しにいった戦い方がうまくはまって、クロスから点を取れた。前半、選手のがんばりのおかげで、自分たちの狙い通りのサッカーができた。後半、フリーキックで失点したが、選手はもう一度ひっくり返してやろうと戦ってくれた。結果として最後はやられたが積み上げている部分は増えてきているので、個々の質、チーム力をあげていきたい。それは練習でしかできないので、もう一度、練習の強度や質をあげていく。最低でも勝点1をとりたかったゲーム。サポーターには申し訳なく思う。」


ー前半の狙いは?

「川﨑と後藤は機動力があり、戦術眼がある選手。彼らの位置で相手のサイドハーフがプレッシャーをスイッチしたりするのをコントロールして、サイドでフリーをつくる狙いだった。守備では、いわきFCのストロングポイントであるロングボールとセカンドボールの2次攻撃どう防ぐか。まずロングボールを蹴らせないこと。セカンドボールを拾わせないことで対抗しようとした。」


ー後半については?

「後半もそれをやろうとした。失点があった部分などポジショニングがおかしかったこともあったが、トライはできていた。ただ、最後の質があがらずに、いわきも少し対応してきて、その際の対策もしていたが最終的にパワーで押し切られた形だった。」


ー1点目を振り返って。

「あの時間帯に、ペナルティエリアの近くでフリーキックを与えてしまった。ファールをしてしまう時間帯と場所については今後改善したい。」


ー開幕戦を思い出されるが。

「失点のまえの時間帯で強気にプレーしたかったが、受け身になっていた。そうではなく、さらに点を取りに行くという姿勢を選手たちにもう一度植え付けていかないと、勝ちきることはできない。セットプレーの構築もあるが、それ以前のところ(メンタル面)について、もう一度構築していきたい。」


ーこれでシーズン初の3連敗。

「チームはプレシーズンから本当によくがんばってくれた。チームビルディングでいうと、いまは結果が出ない時期。これを乗り切れば安定期に入れる。どうすれば結果が出ない時期を抜け出せるか、もう一度突き詰める。チームのレベルアップと個々のレベルアップをして、勝ちにいく姿勢を見につければ、僕は必ずカマタマーレ讃岐は復活すると信じている。とにかく一桁の順位を目指してやっていく。」


ーどのようにレベルアップさせるか。

「体力的なベースを2割から3割あげたい、とシーズン前にいっていたが、去年から比べれば、練習や試合の強度は15%ぐらい上がっていると感じている。ただ、もっともっとあげないと夏以降、僕らのほうが走れるというチームにならない。今日ははいわきの方が走れていた。後期に、そうなれるようにチームを作りたいと思っている。もう一度、ここで踏ん張りたい。」


川﨑 一輝 選手

ー今日の結果をどう受け止めるか。

「チーム状況がずっと悪い中で、今日の試合を次につながる試合にしたかった。ただ、最後の最後に失点して負けてしまった。

こういう結果を一人ひとりが、自分を見つめ直すきっかけにして、次の1週間をどう送るかが大事になると思う。

今チームが落ちこんでいる状況の中で、一人ひとりが考えて取り組むのが大事だと思う。」


ーゴールについて。

「両サイドが、良いクロスを上げてくれるのでそれを信じて中に走った。そこへピンポイントで臼井選手がクロスを上げてくれたので、あとは決めるだけだった。」


ーシャドーとしての起用について。

「臼井選手と良いコミュニケーションをとりながら、試合中立ち位置など意識してプレーしていた。」


ーこの状況を打開するために必要なものは何か。

「練習も、みんな一生懸命にやっていると思う。だが、それをもう一段階、二段階上げないといけないと思う。」


ーその土台になるものを感じているか。

「監督がおっしゃるように、攻守の切り替え・球際の強さ・ハードワークという点を、選手全員がもう一段階、二段階上げないといけないと思う。」


田尾 佳祐 選手

ーJリーグデビュー戦を振り返って。

「最初は少し緊張していた。緊張していたが、試合の入りで良いプレーができた。それをきっかけに、自分の特徴が出せたので良かったと思う。」


ー自分が通用すると感じた点は。

「1対1の守備では、しっかり守ってボールを奪えるシーンもあった。そこが自分の強みになると思った。」


ー試合の結果について。

「チームとして修正しなければいけないところとして、試合の終わり方、前後半の終わり方を良くすることに取り組まなければいけない。」


ーこれからチームに必要なことは。

「チームとして、できるようになっていることは多い。それを継続すること。この連敗で、チームがバラバラな方向を向くのではなく、一つの方向へ向かって全員で取り組むことが必要だと思う。」


ー自身として今後、試合や練習にどう臨むか。

「この試合だけではなく、この先もずっと試合に関わり続けるためには、今までやってきたことを継続することが一番の近道だと思う。」


ー自分が一番貢献できると思うことは。

「チームにいい影響を与えるために、声かけなど単純だけれどもチームの士気を上げることが大切になってくると思う。」