高円宮杯 JFA U-18 サッカープリンスリーグ2019四国【第16節】試合結果のお知らせ
11月23日(土)に、Pikaraスタジアムにて行われました、高円宮杯JFAU-18サッカープリンスリーグ2019四国、第16節の試合結果をお知らせいたします。
【大会名】
高円宮杯JFAU-18サッカープリンスリーグ2019四国【第16節】
【日時】
2019年11月23日(土)
【場所】
Pikaraスタジアム
【対戦相手】
高知中央高校
カマタマーレ讃岐U-18 VS 高知中央高校
前半 0-1
後半 2-0
合計 2-1
得点者:森怜太郎選手、武下智哉選手
コメント
石田英之監督
「前半は後ろが重く(最終ライン)自分たちからボールを奪いにいくことができず、流れに乗り切れませんでした。後半は攻守において主導権を握り、自分たちの流れに引き戻すことができました。守備は相手のストロングポイントであるFWの選手に対して、ディフェンス陣を中心に本当によく集中して守ってくれました。攻撃の部分では自分たちから仕掛け、アグレッシブな攻撃で多くのチャンスを作り出すことができました。最後の精度の部分や個々の判断の部分を向上させることで、もっと多くのゴールをとりたいです。
今回調子が良い選手が多く、人選に悩みました。今日、途中出場の選手も良い動きを見せてくれました。残り2試合、練習から高い競争意識を持ち取り組み、良い選手をメンバーに選びたいと思います。」
武下智哉選手
「トップチームの明治安田生命J3リーグ第29節のFC東京U-23戦でジャエル選手と対戦した後、木島徹也選手から外国籍選手の対応の仕方のアドバイスをもらいました。今日は、相手FWに外国籍の選手がいて、その対応を意識し、マッチアップで勝てたのは良かったです。シュートはたまたま、いいところにボールが飛びましたが、そのほかにもいいクロスを上げることができました。残り2試合、来年に繋げる意味でも、全勝したいです。」
森怜太郎選手
「(得点を振り返って)田尾佳祐選手からいいボールを折り返してくれて、あとは触るだけでした。そこで、決めることができ、チームを勢いづけられたので良かったです。相手のFWで、スピードがある選手がいたので、ディフェンスラインとGKで協力して対応しようという話をしました。試合前にチーム全体で球際を強くする意識しようという話がありましたが、前半はその部分が発揮できず、後半に関しては改善することができました。残り2試合無失点で2勝したいです。」
【次戦試合予定】
高円宮杯JFAU-18サッカープリンスリーグ2019四国【第17節】
vs 四国学院大学香川西高校
2019年11月30日(土)11:00キックオフ
Pikaraスタジアム
いつも温かいご声援をいただいております保護者様、関係者の皆様、ありがとうございます。引き続き、暖かいご声援をいただけますよう邁進していきますのでどうぞよろしくお願いします。
地域トレーニングキャンプU-17四国2019 参加のご報告
この度、カマタマーレ讃岐U-18の選手6名が、地域トレーニングキャンプU-17四国2019に参加しましたので、報告いたします。
【地域トレーニングキャンプU-17四国2019】
◆目的
国体後の継続した強化を促すことで、遅咲きの選手の発掘、及び強化を図る。
◆参加者
(1) 四国各県より推薦されたフィールドプレーヤー4名(各県1名ずつ)
(2) ナショナルトレセンコーチより推薦されたフィールドプレーヤー12名
※2002年1月1日以降の出生の者(高校3年生早生まれ、高校2年生)
◆開催期間
2019年11月16日(土)、17日(日)
◆会場
徳島県鳴門総合運動公園球技場
◆選出選手
DF 武下智哉(たけしたともや) 前所属:カマタマーレ讃岐U‐15
MF 逢坂利都生(おおさかりつき) 前所属:カマタマーレ讃岐U‐15
MF 田中優佑(たなかゆうすけ) 前所属:カマタマーレ讃岐U‐15
MF 川田脩斗(かわだしゅうと) 前所属:カマタマーレ讃岐U‐15
FW 小山聖也(こやましょうや) 前所属:クレフィオ山口
FW 岩佐麟太郎(いわさりんたろう) 前所属:カマタマーレ讃岐U‐15
◆内容
11月16日(土) AM トレーニング(テーマ:守備)
PM 練習試合vs高松大学
宿舎にてU‐20代表スタッフによる講義
11月17日(日) AM トレーニング(テーマ:攻撃)
PM 練習試合 vs四国学院大学
今回、四国四県で最多となる6名の選手を選出していただき、2日間ナショナルトレセンコーチにトレーニングや練習試合を指導していただきました。
非常に強度の高いトレーニングや試合の中で、選手たちは自分を高めるために、ひたむきに取り組んでいました。
初日の夕食後には、U‐20日本代表コーチによる講義が行われました。
世界と日本との差や、日本代表選手に共通することなど実りある話に、選手は食い入るように話を聞いていました。
今回のキャンプで、自分の『ストロングポイント』『課題』『目指す所』は何なのかを再確認する良い機会になりました。
ここで得たものを日常のトレーニングに活かしてくれること、それに感化された他の選手もレベルアップしてくれることを期待しています。
今回の活動にご協力いただきました関係者の皆様、ありがとうございました。
地域トレーニングキャンプU-17四国2019メンバー選出のお知らせ
この度、カマタマーレ讃岐U-18の選手5名が、地域トレーニングキャンプU-17四国2019のメンバーに選出されましたので、お知らせいたします。
【地域トレーニングキャンプU-17四国2019】
◆目的
国体後の継続した強化を促すことで、遅咲きの選手の発掘、及び強化を図る。
◆参加者
(1) 四国各県より推薦されたフィールドプレーヤー4名(各県1名ずつ)
(2) ナショナルトレセンコーチより推薦されたフィールドプレーヤー12名
※2002年1月1日以降の出生の者(高校3年生早生まれ、高校2年生)
◆開催期間
2019年11月16日(土)、17日(日)
◆会場
徳島県鳴門総合運動公園球技場
◆選出選手
DF 武下智哉(たけしたともや) 前所属:カマタマーレ讃岐U‐15
MF 逢坂利都生(おおさかりつき) 前所属:カマタマーレ讃岐U‐15
MF 田中優佑(たなかゆうすけ) 前所属:カマタマーレ讃岐U‐15
FW 川田脩斗(かわだしゅうと) 前所属:カマタマーレ讃岐U‐15
FW 小山聖也(こやましょうや) 前所属:クレフィオ山口

2019 Jユースカップ 第27回Jリーグユース選手権大会 【2回戦】試合結果のお知らせ
10月20日(日)に、レッズハートフルフィールド駒場にて行われました、2019 Jユースカップ 第27回Jリーグユース選手権大会、2回戦、浦和レッズユースとの試合結果をお知らせいたします。


2019 Jユースカップ 2回戦 浦和レッズユース vs カマタマーレ讃岐U-18試合会場変更のお知らせ
10月20日(日)に開催します、2019Jユースカップ 第27回Jリーグユース選手権大会 2回戦 浦和レッズユース vs カマタマーレ讃岐U-18は、下記のとおり試合会場が変更になりました。
■試合会場変更
2019Jユースカップ 2回戦
【変更前】
10月20日(日) 11:00 浦和レッズユース vs カマタマーレ讃岐U-18 レッズランド
【変更後】
10月20日(日) 11:00 浦和レッズユース vs カマタマーレ讃岐U-18 レッズハートフルフィールド駒場
当日の試合観戦ガイドはコチラよりご確認をお願いいたします
最新のニュース
- 【12/1(日)八戸戦】福田正博氏・名波浩氏によるイベント実施のご報告
- 2019-20 契約・移籍情報(2019年12月10日現在)
- 【東かがわ市】12/7(土)「第一回瑞祥会と地域を結ぶ会杯 少年サッカー大会」カマタマーレ讃岐サッカークリニック実施のご報告
- 【丸亀市】12/5 (木)「まる・カマきっず」実施のご報告
- 「第16回 北浜alley 年末チャリティーもちつき大会」 トップチーム選手参加のお知らせ
- 高円宮杯 JFA U-18 サッカープリンスリーグ2019四国【第18節】試合結果のお知らせ
- 四国U-13リーグサザンクロスリーグ2019【第18節】 試合結果のお知らせ
- 高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ2019香川3部Aリーグ後期 【第9節】 試合結果のお知らせ
- 石原田 啓太 トップチームヘッドコーチ 退任のお知らせ
- 松下 邦昭 トップチームコーチ 退任のお知らせ
WEB SITE MANAGEMENT PARTNER
ユニフォームスポンサー
ユニフォームサプライヤー
- ■ チケット
- ■ スタジアム